シャガル笛(天笛)の使い方と装備(スキル)について、
沢山の人に聞かれたままで放置していました、ごめんなさい。
今週末には
ホーク・エコールの装備が入手可能な
ギルド討伐依頼クエストも来そうですね!!
シャガルの笛は、
今月の烈水や双チャナでも良く使用されていますし
適正武器です( ´ ▽ ` )ノ
ギルド討伐依頼クエストが始まるまでには
ということで、
そろそろ書かせていただきます~( ´ ▽ ` )ノ
シャガル笛(天笛)の使い方
シャガルマガラの狩猟笛です( ´ ▽ ` )ノ
これは、シャガルマガラの次に実装された
ライゼクス&炸裂ラギ亜のときに大人気でしたが、
・無課金で手に入る武器
・回復もバフもできる(属性の縛りなし)
という点で、雷モンスだけでなく、
それ以降に実装された様々なモンスで
多くの人に使用されてきました\(^o^)/
おすすめ装備
装備は技玉が大量に必要ですので、
なかなか難易度高いですね\(^o^)/
私が良く使ってきた装備セットを
今風にアレンジして
何点か紹介させていただきます( ´ ▽ ` )ノ
基本は、
ホーク胴
戦獄腕or夜叉腕
レア腰(エクスプロア腰)
ですね!!
胴は数少ない貴重な土のブースター。
ブースターはシャガ笛では最重要スキルですね( ´ ▽ ` )ノ
演奏開始までに
クエスト始まってから1分もかかっていると
それ分ダイレクトにタイムロスとなります(๑˃̵ᴗ˂̵)و
腕は技玉数の優秀さとついでに武技師。
腰は早さが命のシャガ笛の
立ち回りを楽にしてくれる高速回避。
回避性能もモンスによっては
これがないと避けられない攻撃
もありますので時には大事です\(^o^)/
それでは挙げていきます( ´ ▽ ` )ノ
①ブースター、連動回復・武
耳栓なしですので、双チャナなどを想定。
炸裂アグ亜のときに紹介させてもらいました
炸裂アグ亜の頭に付く「連動回復・武(小)」は、
自分自身も回復します。
武体大還元と同じですね( ´ ▽ ` )ノ
小の回復量は5ですので
必要武技P35で、武技発動時に武技P5回復。
ブースター60あれば、
おおよそ2回分は確保できてることになりますね!!
②ブースター特化
もっと早く演奏を始めたい場合( ´ ▽ ` )ノ
エヴァの頭Ⅱには
ブースターの他に武技師もついてますので
そこそこ安定は保てます♪
脚をベリ亜にすると
私が実際にライゼクスの時に
使用していたセットになります\(^o^)/
懐かしい‥♪
最近は防御も高くなってきたので
夜叉の腕にするとさらにスピードアップできますね!!
③感電耐性、連動回復・武
感電耐性が必要な場合は炸裂ベリ亜の脚など( ´ ▽ ` )ノ
感電耐性の持つ防具は色々ありますので、
脚でなくても、頭でも腕でも♪
脚にして雷技玉をクリアすることで
土のお守りを使える点は優秀。
そして炸裂時代の防具なので防御も高い( ´ ▽ ` )ノ
④耳栓、連動回復・武
耳栓をつける場合はルースの脚など。
腕でも頭でも良いですね!!
⑤ずぶ濡れ耐性、感電耐性、耳栓
今月の烈水用( ´ ▽ ` )ノ
十六人の3倍おまを私は持っていませんので
ずぶ濡れ100にはなってませんが
3倍おまを付ければずぶ濡れ100になりますね!!
ルース脚で耳栓もつけておく(๑˃̵ᴗ˂̵)و
立ち回り
T.B.R.明日あたりに動画録れたら録ります\(^o^)/