いわゆる「ティグ」は
毎月のようにラインナップされているので、
持っている人も増えてきましたね!!
そんなティグの
武技1回で属性解放突き3回を当てる方法を
簡単に書かせていただきます\(^o^)/
この「3回」が可能となったのは、
星6の進化が実装されてからなのですが、
見て貰った時にびっくりしたという声も多く、
これまでで一番多かった質問となりますね\(^o^)/
(画像も貼らせていただきますが、
ついさきほど、一発本番で撮ったSSです笑
見難いと思いますが
スラッシュゲージの残り具合や武技の残り時間に
注目いただければと思います♪)
武技1回で属性解放突き3回の方法
まずは武技発動( ´ ▽ ` )ノ
このようにスラッシュゲージが満タンであれば、
ゲージに余裕はありますので、
斧モードのまま武技して大丈夫です♪
そして、
時間の猶予もありますので
変形斬り(剣の抜刀攻撃(武器出し攻撃))を当ててから
属性解放突きに遷移しても大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ
属性解放突き1回目終わってこの状態。
まだまだ時間の猶予はありますので
位置を少し調整して
2回目も
剣モードへの変形斬りを当ててから
属性解放突きに遷移しても大丈夫です\(^o^)/
これが2回目の直後。
そしてここから、
抜刀状態からの
突き→薙ぎ払い→斬り上げ
までの3ヒット
もしくは
抜刀攻撃1ヒットからの
ぶん回し2ヒット
により、
属性解放突きが可能となります。
当てれる位置ならそのままやりきって
当てれない位置なら、
ステップ回避でキャンセルしてから
位置調整する余裕は少しあります( ´ ▽ ` )ノ
これが3回目の直後。
スクショ撮りながらでも出来る難易度なので
ティグ持ちの方は、
できればマスターしておきたいですね!!
これができるようになれば、
ティグ2でしかワンキルできなかった人も
ティグ1で倒せるようになったり、
今回のガムートなんかは
ハメなくても攻撃し放題なので
総火力のアップなどにも繋がりますよね!!
[20171002追記]
一応、これらがわかる動画も置いときます( ´ ▽ ` )ノ
▼動画「爆氷種ワンキル(開幕スタン失敗時)」【再生時間 : 約70秒】