11月の二頭狩猟は
ラギア希少種とクルペッコ亜種!!
いつもみたいに
事前準備と対策、おすすめ装備など書けたらと思います~\(^o^)/
強襲!冥界竜・紅彩鳥!
双ラギアの基本情報
ラギア希少種 | ペコ亜 | |
種族 | 海竜種 | 鳥竜種 |
弱点 | 土 | 土 |
特攻 | 片手、ハンマ、太刀、ガンス、双剣、アクセル ※11/4に最終調整で大剣がなくなり アクセルが増えましたのでお気をつけて!! |
双ラギアの特徴
ラギア希少種 | ペコ亜 | |
体力 : | 約691.2万 | 約425.9万 |
罠 : | 約秒 | 約秒 |
拘束 : | 有効(2回) | 有効(3回) |
スタン : | 約秒 | 約秒 |
ラギアの体力多いですねー\(^o^)/
ペコはこれまでの二頭狩猟と比べると少なめ。
700万弱となると、
クリーガーガンスでもワンキルはぎりぎりかもしれませんね\(^o^)/
部位 | 肉質 |
オススメ武器
雷帝種と同じく、新しく実装される新規武器から♪
月陽のガンス(超レア)
ガンスで7倍武技は強力!!
覇玉となり、二頭同時当てがしやすくなっています\(^o^)/
編成に組み込む場合は、
二頭を一か所にまとめた戦いをしたいところですね!!
クリーガーのガンス(戦車)
雷帝のときとほとんど同じ評価になりそうですが、
武技中に竜撃砲の範囲が2倍は二頭狩猟ではさらに効果的\(^o^)/
こちらも不動の1強武器ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و
爆蒸アクセル
使い道がポッとできて
安心している人も多いのではないでしょうか\(^o^)/
特攻武器となりそれなりの火力が見込めますね!!
砲撃落下(縦回転)もラギアには当てやすいはずです( ´ ▽ ` )ノ
武技P回収もダメージを与えることも
積極的に狙っていきたいですね\(^o^)/
月陽の片手剣
拘束の達人武器\(^o^)/
なんと20秒に1度拘束することができます!!
ラギアの大放電攻撃はガード不可なので
それを縛ると効果的ですね\(^o^)/
(小放電?はガード可能です)
ダメージ10倍の効果も10秒ありますので、
通常連携コンボをちょうど2回叩き込むことができますね\(▽⌒*)>
そこそこのダメージは縛ってる間に与えることができるので、
ブースターを積んだ上で、
余った部位にマグナソルナの胴や、ユクモ腰、
雷帝の脚などで会心を付けるなどしましょう!!
2人はいらないですが、編成に1人いればかなり安定するはずです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
シャガルの笛(天笛)
万能ですねー笑
シャガ笛2戦車2でラギアが1発で倒せるかどうかが
最速周回の鍵になりそうですね( ´ ▽ ` )ノ
回復役としても大活躍!!
ちなみに、以前のラギ亜も同じですが
大放電は武技2回を連発することで避けることが可能のはずです!
ペコを担当しがちですが、
ラギアも体が大きく動かないので
意外と楽です\(^o^)/